忍者ブログ

[PR]

2025/04/12 (Sat) - 13:23:18

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『        』

2016/06/22 (Wed) - 14:39:23



北一時代のか(げやま)き(んだいち)く(にみ)トリオ。

中学3年生の最後の試合があんな形で終わってしまったけど。


その後輩たちの最後の試合を観てた阿吽はどう思ったんだろうか。って。
『6人で強い方が強い』って岩ちゃんが言ったのを聞いていた影山は何て思ったのかな?って。

勝つ為のトスに応えようとしなかった金田一と国見に非があるのか。
勝ちを取りに行きすぎたトスを上げた影山に非があるのか。

どっちがどうかなんて、分からないけど、ただ、3人共に必要で欠けていた物は共通のものだったんじゃないかなぁって。
中学生だった彼らには難しかったかもしれないし、逆に既に気付いて分かっていた事だったけど、それを素直に伝える術がなかったんじゃないかな。


烏野に行った影山の変わって行く姿は作中で描かれていたけど、青城に行った二人はどうだったのかな、って。

青城に行って、他にも2~3年が居るなか、1年生で二人ともスタメンに入れられて『主将、どうして』って戸惑ったと思う。けど、二人を前に『信じてるよお前ら』って言われてしまった瞬間に、もう分かってしまうんだ。同時に影山との間に無かったものに気付いてしまうんじゃないかな。

影山が菅さんに言われて心に止めた『ちゃんとみんな強い』っていう言葉の解釈は、相手を「信じる」っていう意味だという事。

その当たり前で、あの時に3人の間に欠けて居たものを、二人は青城に来て及川さんに気付かせてもらったんだと思う。
そして及川さんの言う『信じる』っていう言葉の重圧も同時に理解しなきゃいけなかったんだ。
信じる、は、お前ならきっとやってくれる、っていう言葉の裏返しだと思うから。
それに応えたい、って思う、それがチームの信頼だよねー。
狂谷相手に及川さんが上げたトスと同じだな。問答無用で無慈悲な信頼。これを及川さんはやってのけるから、
凄くて、怖い。

PREV HOME NEXT

COMMENTS

無題

あのシーンすごく好きだよ(;ω;)
及川さんの恐怖さえ感じる、主将というポジションと、実力があってこその言葉だよね。
やってみせろよ。出来るだろ?っていう。そこが相手の力を100%引き出す巧さっていうのかな……
by ATSUSH! | 2016.06.22 (Wed) 17:10 | EDIT | RES

Re》ATSUSH!

この人って本当に上手いよね(色んな意味で)
昨日はこんな事考えて夜勤してたよー!笑
今日は走りながら、阿吽について考えてたよ。あっという間に5km走れるよ(笑)
及川さんは確かに主将としても個人としても強いよ!
チームの雰囲気変えちゃうくらい。
だけど、きっとさ!青城の人たちって、及川さんに着いていく!って感じじゃなくて及川さんに着いて行きたい!って感じなんだよね。
練習試合したときに負けてしまったのを機に全員が気付いたと思ってる。及川さんが居ないと勝てないチームのままで、どうやって及川さんを勝たしてやれるのか。そこにバレーは6人だべやっていう名言が入りーの、だから青城のみんな好きなんだよーが入りーの、ああもうコレでお腹いっぱい。これはいいダイエット。
by カジ | 2016.06.22 (Wed) 22:09 | EDIT | RES

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT
 
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
カジ
性別:
女性

OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by 






わくわくする出会い

[PR]